2023/02/06 |
建築スキル貢献委員会 コトナ建築部会よりコトナ建築部会メンバーと一緒に、建築キャリア教育について語り... |
2023/02/06 |
BIM講習会 <体験型>「初級編」と「中級編へのアプローチ」「BIMシステム導入のための支援制度の紹介」(2023/3/17) 総務財務委員会・建築技術委員会より【日 時】令和5年3月17日(金) 午前の部 10:00 〜12:00 午... |
2023/02/06 |
建築士がマンションの未来を変える大規模修繕「修繕の心得」(2023/3/9) 講習・スキルアップ制度委員会より修繕・再生・設備・耐震・省エネ・法律 最新の情報と技術が満載【日 時】... |
2023/02/06 |
中大規模木造設計セミナー〜中大規模木造建築物の普及のための設計者・技術者を養成するセミナー〜全2回シリーズ(2023/2/20,2/27) 講習・スキルアップ制度委員会より【日 時】第1回 実現のための手法編 令和5年2月20日(月)14... |
2023/02/06 |
第3回 アスベスト対策講座〜アスベストによる健康被害を発生させないために〜(2023/2/17) 横浜支部 技術情報委員会より【日 時】令和5年2月17日(金)18:00〜20:00【会 場】神奈川県建設会館... |
2023/02/06 |
総務財務委員会よりZOOMによるライブ解説です。質疑時間を設けます。【日 時】令和5年2月15日(水)... |
2023/02/06 |
発注者・設計者・監理者・施行者のための建築技術者が知っておきたい施工の心得〜監理技術者講習テキストを使用した講習会〜(2023/2/8、3/14) 講習・スキルアップ制度委員会より≪ご好評により、追加開催決定‼≫【日 時】令和5年2月 8... |
2023/02/06 |
平成31年度(令和元年度)修了者で建築士事務所に属する建築士の方は、本年度中(令和5年3月31日まで)に受... |
2022/12/24 |
主催/(公社)日本建築士会連合会 協力/(一社)神奈川県建築士会令和4年度の最終回となります。令和元年度に... |
2022/12/24 |
平成31年度(令和元年度)修了者で建築士事務所に属する建築士の方は、本年度中(令和5年3月31日まで)に受... |
2022/11/19 |
【開催決定】防災イベント『何をどう 大災害に備える?!』(2023/1/22) 〜8月7日に延期となったイベントが開催決定!〜防災・災害対策委員会より1月22日横浜で、27年前1月17日阪... |
2022/11/19 |
【講演会】〜多様化する建築プロジェクトの”発注者“像研究〜 建築プロジェクトの「発注者」はいかに建築の質に影響を及ぼすか(2022/12/9) 日本建築学会関東支部神奈川支所より日 時:令和4年12月9日(金)18:30〜20:30会 場:波止場会館5階... |
2022/11/15 |
シニア会員向セミナー「シニアの健康管理−整形外科的見地から」(2022/11/25) 会員の20%を占めるシニア会員の皆様のため、気鋭の整形外科医師によるレクチャーを開催します。日時 令... |
2022/11/09 |
中支部創立70周年記念講演・記念式典開催のお知らせ(2022/12/3) 平素は支部の運営にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。神奈川県建築士会中支部は今年12月6日... |
2022/08/23 |
住みよいまちをつくる地域貢献フォーラム(2022/09/03) 【住みよいまちをつくる地域貢献フォーラム】まちづくり委員会より日 時:令和4年9月3日(土)13:00〜... |